
湘南ロードランナーズ
鵠沼プロギング(5/10)
インフォメーション

鵠沼プロギング(5/10)
インフォメーション
フォトスポットエリア
当日の連絡先
時間までにゴールできない場合やお困りごとがございましたら、下記、連絡先までご連絡ください。
TEL 090-4000-9066
プロギング概要
・フォトスポットを自由にめぐりながら撮影を楽しみ、道中に落ちているごみを拾って町をきれいにしましょう。
・フォトスポットはすべて周らなくてOK!ご自身のペースで無理せず、制限時間までにゴールを目指してください。
・ゴミはひとつでも持ち帰れば大丈夫!ゴミを拾う仲間を見かけたら「ナイス!」などと声を掛け合いましょう。
・ゴール後はゴミの回収&分別にご協力ください。
スケジュール
9:00〜【受付開始】
• 受付場所で以下の備品を配布します:ゼッケン、軍手、ゴミ袋など
• 各自着用のうえ、ご参加ください
• 荷物預かりあり(※貴重品は各自管理)
• 受付後、9:15までに開会式会場(サーフビレッジすぐそばの浜辺)へ集合してください
9:15〜【開会式】
• 開会の挨拶
• 準備体操
• グループ編成(必要に応じて)
9:30〜【プロギング開始】
• スマホでフォトスポットを確認しながら、ジョギング&ゴミ拾い
• 全スポットを回らなくてもOK!
• ゴミの持ち帰りは1つでもOK!自分のペースで楽しくご参加を
10:50【プロギング終了/ゴミ回収・分別】
• 開会式会場でゴミの回収&分別を実施
• 制限時間は10:50まで(ゴミの分別時間を含む)
• 荷物を預けた方は受け取りをお忘れなく!
• プロギングのみ参加の方は記念撮影後、順次解散
11:00〜【ワークショップ開始(希望者のみ)】
• サーフビレッジにて開催
• ワークショップ参加者は11:00までに再度受付を済ませてください
12:00【イベント終了・解散】
時刻 | 内容 | 場所 |
9:00 | 受付 | サーフビレッジ |
9:15 | 開会式(参加者全員) | 鵠沼海岸浜辺 |
サーフビレッジすぐそばの浜辺 | ||
9:30 | プロギング開始 | フォトスポットエリア周回 |
10:50 | プロギング終了 | 鵠沼海岸浜辺 |
(ゴミ回収&分別、記念撮影など) | サーフビレッジすぐそばの浜辺 | |
11:00 | ワークショップ開始 | サーフビレッジ |
12:00 | ワークショップ終了 | サーフビレッジ |
解散 |
ルール
・受付時にウェアやゼッケン、ゴミ袋や軍手などをお渡します。イベント中はそれぞれ着用のうえご参加ください。
・単独事故等防止のため、イベント中は必ずグループで走行してください。
・イベント中は公共上のマナー・交通ルールを遵守してください。
・制限時間(10:50)をオーバーしないようにしてください。制限時間内であればいつでもゴール可能です。
・イベントに関する事項についてはイベント主催者、スタッフの指示に従ってください。
写真の共有
当日の写真は下記Googleフォトで共有します!
※SNS等でのご使用はお控えください。
アンケートのお願い
より良いサービスを提供することを目的として、イベント終了後にアンケートへのご協力をお願いいたします。
湘南ロードランナーズイベント情報
湘南ロードランナーズは、湘南国際マラソンを思いきり楽しんでいただくために活動しています。
大会当日だけでなく、湘南の自然や街を舞台にしたさまざまなイベントやアクティビティを通じて、湘南の魅力をもっと知ってもらえるようなコミュニティづくりを目指しています。
最新のイベント情報は、以下の一覧よりご確認ください。
注意事項
・イベント参加中の映像・写真・記事・記録等はテレビ・新聞・イベントポスター・公式HP・その他媒体に掲載される事があります。参加者は、イベント申し込みを行うことによりイベント参加中の映像等がこれらの媒体に掲載されることについて予め承諾したものとみなされます。また、参加者は主催者が行うこれらの媒体について一切の異議を述べることはできません。
・イベント中は公共上のマナー・交通ルールを遵守してください。
・体調に万全の配慮をした上でご参加ください。
・アルコールを摂取しての走行は禁止です。スタート前はもちろん、走行中のアルコール摂取およびアルコール類の提供を受ける事は禁止です。飲酒しての走行が判明した場合は、失格となります。
・主催者は疾病・その他の事故・紛失に際し、応急処置は行いますが、責任は一切負いません。
・主催者はイベント開催時間中、スポーツ傷害保険に加入します。保険が適用される場合がありますので、通院・入院の際はイベント終了後、事務局までご連絡ください。ただし、各感染症(新型コロナウィルス・インフルエンザ等)については、発症までの潜伏期間が数日~2週間前後と個人差があり、イベントで罹患した事の特定ができないため、保険対象外となります。
・上記の他、イベントに関する事項についてはイベント主催者、スタッフの指示に従ってください。従わない場合は、失格となります。