コース情報
コース図

種目 | スタート地点 | 折り返し地点① | 折り返し地点② | ゴール |
フルマラソン | 西湘バイパス大磯西IC | 江の島入口付近 | 西湘二宮IC | 大磯プリンスホテル |
ファンラン10km | 虹ケ浜交差点 | – | ||
ファンラン2km | 平塚方面 | – | ||
ラン&ウォーク1.4km | (藤沢)西浜歩道橋交差点付近 | 江の島入口交差点 | – | 西浜歩道橋交差点付近 |
1km毎に距離表示があります。
コース上には段差がある場所もあります。注意して走行してください。
コース上や近隣で事故、火事、災害が発生した場合は、スタッフなどが走行を一時止めることがあります。
携帯用音楽プレーヤーを使用して走る際は、緊急時のスタッフの指示が聞こえる音量にしていただくか、イヤホンの装着を片耳だけにしてください。
コースとなる西湘バイパスは、自動車専用道路です。徒歩、自転車でのコース下見はできません。
スタート時刻/制限時間
種目 | スタート時刻 | 制限時間 | |
フルマラソン(大磯) | 9:00 | 6時間30分 | |
ファンラン10km | 一般 | 9:50 | 2時間00分 |
高校生 | |||
ファンラン2km | 中学生 | 10:50 | 30分 |
小学生(高学年) | 10:55 | ||
ファミリーラン親子 | 11:00 | ||
ラン&ウォーク1.4km(藤沢江の島) | 9:00 | 40分 |
※交通・警備、競技運営上、号砲後以下の時間以降の出発者を失格とします。
フルマラソン 号砲後30分以降
ファンラン10km 号砲後10分以降
ファンラン2km 号砲後5分以降
ラン&ウォーク1.4km 号砲後5分以降
関門
交通・警備、競技運営上、フルマラソンに関門閉鎖時刻を設けます。
種目 | 関門 | 場所 | 距離 | 閉鎖時刻 |
フルマラソン | START関門 | 大磯プリンスホテル | 0km | 9:30 |
第1関門 | 平塚八間通り入口交差点付近 | 約5.1km | 10:10 | |
第2関門 | 茅ヶ崎公園 | 約10.8km | 10:56 | |
第3関門 | 辻堂海浜公園西駐車場前 | 約14.2km | 11:24 | |
第4関門 | 中部バス駐車場 | 約19.2km | 12:03 | |
第5関門 | 辻堂海浜公園東駐車場トンネル前 | 約21.9km | 12:25 | |
第6関門 | 相模川流域下水道左岸処理場 | 約28.3km | 13:17 | |
第7関門 | 大磯港IC | 約35.0km | 14:13 | |
第8関門 | 大磯西IC | 約37.1km | 14:29 | |
第9関門 | 西湘二宮IC | 約39.6km | 14:55 | |
FINISH関門 | 大磯プリンスホテル | 42.195km | 15:30 | |
10km | START関門 | 大磯プリンスホテル | 0km | 10:00 |
FINISH関門 | 10km | 11:50 | ||
2km | START関門 | 大磯プリンスホテル | 0km | 10:55/11:00/11:05 |
FINISH関門 | 2km | 11:20/11:25/11:30 | ||
1.4km | START関門 | 西浜歩道橋 | 0km | 9:05 |
FINISH関門 | 1.4km | 9:40 |
・関門閉鎖後は走行を続けることができません。リタイアとなりますので、スタッフの指示に従い会場行きの送迎バスに乗車してください。
また、傷病等の事由によりスタッフが走行不可能と判断した場合もリタイアを指示することがあります。
・各関門閉鎖時刻に合わせ走行する大会スタッフ(送迎バス・自転車)に追いつかれた場合も走行を続けることができません。リタイアとなりますので、指示に従いバスに乗車してください。
救護所
救護所 | 場所 | 往路距離 | 復路距離 |
第1・12救護所 | 大磯港駐車場 | 約2.2km | 約35.0km |
第2・11救護所 | 湘南ひらつかビーチセンター | 約6km | 約30.8km |
第3・10救護所 | 相模川流域下水道左岸処理場 | 約8.5km | 約28.3km |
第4・9救護所 | 茅ヶ崎公園 | 約10.8km | 約26.2km |
第5・8救護所 | 辻堂海浜公園西駐車場 | 約14.4km | 約22.5km |
第6・7救護所 | 中部バス駐車場 | 約17.7km | 約19.2km |
FINISH救護所 | 大磯プリンスホテル | 0km | 42.195km |
コース上6カ所、会場内3カ所の計9カ所に救護所を設置しています。