
スタート地点、もう寒くない。

クリーンスタートプランとは?
スタートから約5km地点までの間、着用していたウェアを預けることができ、フィニッシュ後に会場で受け取れるオプションサービスです。
Step1 お申込み
クリーンスタートプランへはエントリーサイトにて大会への出走と合わせてお申込みいただけます。
▼募集人数
3,000名(先着)
▼対象種目
フルマラソン、ファンラン10km
※お申込み前に必ず「クリーンスタートプラン利用規約」をお読みください。
Step2 事前準備
大会約3週間前に「ウェア預け専用バッグ・タグ」をお送りします。
バッグにタグを取り付け、入るサイズのウェアをご準備ください。

※クリーンスタートプランは大会指定の「ウェア預け専用バッグ」以外ではご利用いただけません。
※「ウェア預け専用バッグ無しプラン:770円」をお申込みの方へはタグのみをお送りします。
※ウェア預け専用バッグサイズ:Φ13cm × H25cm
Step3 大会当日①
スタート地点で着用していたウェアを専用バッグに収納し、回収BOXへ入れてください。
回収BOXはコース上のスタート前から約5km地点まで設置されています。

※回収BOX設置場所は改めてご案内します。
※回収BOXの形状・デザインは変更になる場合があります。
Step4 大会当日②
回収BOXへ入れたウェアはレース後、大会会場の特設エリアにて受け取ってください。
ウェア預け専用バッグは次回大会もご使用いただけます。大切に保管してください。
この取り組みを開始した思い。
マラソンをもっとクリーンに、
もっと快適に。
都市型マラソン大会における大きな課題の一つとしてスタート地点でのゴミ排出があげられます。

一部のランナーが寒さを凌ぐために使い捨てウェアを着用し、スタートの号砲が鳴ると共にそのウェアを路上に破棄します。そして次から次へと使い捨てウェアが路上に廃棄され、やがてゴミの山に。
この現象は湘南国際マラソンに限った話ではありません。
これらの放置された大量の廃棄物はボランティアスタッフの協力によって回収され、ゴミとして排出されています。
ボランティアスタッフへの負荷軽減や、限りある資源を大切にしたいという思いから、極力ゴミを排出しないこの取り組みを2024年より開始しました。
この取り組みをご利用いただく方はもちろんのこと、全てのランナーにスタートを含むコース上での廃棄物放置を控えていただきますよう改めてお願いします。
マラソンをもっとクリーンに、もっと快適に。
湘南国際マラソンの「Action」にご協力をお願いします。
クリーンスタートプラン利用規約
※クリーンスタートプランは『第20回 湘南国際マラソン』にエントリーされた方のみご参加いただけます。大会へエントリーされていない方はご利用いただけません。
※回収BOXでお預かりする物品はスタート時に着用していたウェアのみで、現金、貴重品を含むそれ以外の物はお預かりできません。また、お預かりしたウェアに万が一、紛失や盗難、破損等があった場合、大会側の責めに帰すべき場合を除き、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
※ウェア預けは大会指定の「ウェア預け専用バッグ」に「ウェア預けタグ」を取り付けることによってご利用いただけます。対象外の袋及びバッグや、ウェア預けタグを取り付けていない状態ではご利用いただけませんので予めご了承ください。
※お預かりしたウェアはトラックにて輸送され会場に戻ってきます。道路の交通状況により受取までお待ちいただく可能性がございますが予めご了承ください。
※選手1名につき、1回のお申込みが可能です。重複申込は出来ません。
※いかなる場合も返金は致しかねます。お申込み出来ているか、否かは、各エントリーサイトからご確認ください。