会場までのアクセス
会場最寄り駅は二宮駅・大磯駅になりますが、大磯駅は、駅の構造上非常に混雑します。
湘南国際マラソンでは、二宮駅のご利用を推奨します。混雑状況により大磯駅での降車指示があった場合は駅係員の指示に従ってください。(皆様の安全のため、ご協力をお願いします。)
※車・バイクでの来場、ご家族・知人による大会会場までの送迎は、会場付近の交通渋滞の原因になりますので固くお断りします。
会場周辺規制図
※画像クリックで拡大※規制時間は状況により延長または短縮することがあります。
▼ボタンクリックで展開
大会直行バス
直行バス、下見バス、前泊+バスセットプラン、復路バスを東武トップツアーズ(株)東京スポーツ営業部より販売いたします。(事前予約制、有料、先着順)
※9月20日(水) 正午12時00分 受付開始となります。
(東武トップツアーズホームページ)
臨時列車について
JR東日本では、第18回湘南国際マラソンの開催に合わせ、臨時特急「湘南国際マラソン号」を運転します。
今年から新たに復路ご利用のお客さま向けに「上り(二宮・大磯発、東京行)」の臨時特急を運転します。
インターネットサイト「えきねっと(外部サイト)」にてお申し込みください。駅の「指定席券売機」や「みどりの窓口」等でもお買い求め頂けます。
特急「湘南国際マラソン号」は、全車指定席の便利な直通列車です。
「ゆったり座って」ご利用いただけます。是非ご利用ください。
※復路の特急「湘南国際マラソン2号・4号」をご利用のお客さまは、充分に余裕を持って駅までお越しください。特に大磯駅はホームが狭く、入場制限等でお時間がかかる場合がございます。
えきねっとはこちら(外部サイト)
11月3日(金)10:00から発売開始
※「えきねっと」では10月27日(金)14:00より事前受付開始
【往路】12月3日(日)
①特急「湘南国際マラソン1号」 東京発→二宮行 9両編成(グリーン車1両連結)
東京(5:32発)-品川(5:40発)-川崎(5:50発)-横浜(5:59発)-二宮(6:31着)
②特急「湘南国際マラソン3号」 新宿発→二宮行 9両編成(グリーン車1両連結)
新宿(5:50発)-渋谷(5:56発)-大崎(6:02発)-武蔵小杉(6:12発)-横浜(6:26発)-二宮(7:03着)
【復路】12月3日(日)
①特急「湘南国際マラソン2号」 二宮・大磯発 → 東京行 9両編成(グリーン車1両連結)
二宮(14:21発)-大磯(14:27発)-横浜(14:56着)-川崎(15:04着)-品川(15:12着)-東京(15:19着)
②特急「湘南国際マラソン4号」 二宮・大磯発→東京行 9両編成(グリーン車1両連結)
二宮(16:22発)-大磯(16:28発)-横浜(16:56着)-川崎(17:04着)-品川(17:12着)-東京(17:19着)
【注意事項】
※特急「湘南国際マラソン1号・3号」は、大磯駅通過となります。
※特急「湘南国際マラソン号」は全車指定席です。ご乗車の際は、乗車券のほかに指定席特急券が必要です。
※指定席特急券は、あらかじめお買い求め下さい。車内での発売は行いません。
(お座席には限りがございますので、お早めにお買い求め下さい。)
(大磯駅には「みどりの窓口」はございません。また、二宮駅の「みどりの窓口」は大変混雑いたします。)
※特急「湘南国際マラソン号」は、踊り子号・湘南号の座席未指定券ではご利用できません。
※乗車券については、Suica・PASMO等の交通系ICカードをご利用下さい。
※交通系ICカードはあらかじめチャージしてご利用ください。
※上記列車の時刻は10月20日現在の時刻です。変更になる場合もございます。予めご了承下さい。
※荒天等の事情により大会が中止となった場合でも、きっぷの払戻には所定の手数料が必要です。
【普通列車(増便)】
湘南国際マラソン当日は、東京(5:35発)-大磯(6:38着)-二宮(6:43着)の普通列車(小田原行き)の増便もございます。
是非、ご利用ください。